言霊術占い相談師で言霊ニアのコトダマン           言霊の力だけで、借金490万円を完済した男

言霊の力で、人生が好転した、【言霊ニアのコトダマン】です。誰でも簡単に言霊の力で人生の運気を爆上げできます!!秘訣は、感謝の気持ちと継続する事だけです!!

八百万の神々とイザナキノミコト

   

日本神話には「八百万(やおよろず)の神々」が存在し、自然のあらゆるものに神が宿るとされています。

その中でも、天地開闢(てんちかいびゃく)に関わる最重要の神の一柱が

「イザナキノミコト」です。

イザナキは、日本を創造し、多くの神々を生んだ神として知られています。


イザナキノミコトの神話

国産み - 日本誕生の物語

   

イザナキノミコトと、その妻であるイザナミノミコトは、神々によって日本を形作る使命を与えられます。

二柱は天浮橋(あめのうきはし)に立ち、「天の沼矛(あめのぬぼこ)」という特別な矛を使って混沌とした大地をかき混ぜました。

そして、その矛から滴り落ちた塩が固まり「オノゴロ島」が生まれます。

このオノゴロ島に降り立った二柱は夫婦の契りを結び、国産みを始めました。

しかし、最初に生まれた子「ヒルコ(蛭子)」は不完全だったため、正式な神として認められませんでした(このヒルコは後に七福神の「えびす様」として知られるようになります)。

この失敗の原因を問うために神々に尋ねたところ

「女性であるイザナミが先に言葉をかけたため、儀式がうまくいかなかった」との指摘を受けます。

やり直した結果、淡路島、四国、九州、本州といった日本列島が誕生しました。

神産み - 数々の神々の誕生

国産みの後、イザナキとイザナミは多くの神々を生み出します。

しかし、火の神カグツチを生んだ際、イザナミは火傷を負い、黄泉の国(死者の世界)へと旅立ってしまいます。


黄泉(よみじ)の国のエピソード

妻を失ったイザナキは嘆き悲しみ、なんとかイザナミを連れ戻そうと黄泉の国に向かいます。

そこではイザナミ「すでに黄泉の食べ物を口にしてしまったので戻れない」と告げます。

しかし、イザナキは「どうしても連れ帰りたい!」と諦めません。

イザナミ「少し待っていてほしい。その間、決して私の姿を見ないで」と言いました。

ところが、待ちきれなくなったイザナキは、こっそり火を灯してイザナミの姿を覗いてしまいます。

そこで彼が見たものは…

なんと、腐敗し、ウジがたかった恐ろしい、大変な姿のイザナミの姿でした!

驚いたイザナキは「うわぁぁぁ!」と叫び、恐怖のあまり逃げ出します。

しかし、怒ったイザナミが「よくも覗いたな!」と追いかけ、さらには黄泉の国の醜い鬼たち(黄泉醜女 - よもつしこめ)まで彼を捕まえようと追ってきました。

この絶体絶命のピンチに、イザナキは全力で走りながら、投げられるものを次々と投げ捨てていきます。

まずは髪飾りを投げると、そこからブドウの木が生えて黄泉醜女たちが夢中で食べ始めます。

次に櫛(クシ)を投げると、そこからタケノコが生えて、またもや足止めに成功。

そして、なんとか黄泉の国の出口「黄泉比良坂(よもつひらさか)」にたどり着いたイザナキは、巨大な岩で入口を塞ぎます。

このとき、イザナミ「お前がこんな仕打ちをするなら、私は毎日千人の人間を殺してやる!」と叫びます。

それに対し、イザナキは「ならば、私は毎日千五百人の子どもを生ませよう!」と応戦。

このやりとりが、人間の「死と誕生のバランス」を説明する神話になっています。


禊(みそぎ)と三貴神の誕生

黄泉(よみじ)の国から戻ったイザナキは「死の穢れを払う」として、禊(みそぎ)を行います。

このとき、彼の身体からさまざまな神々が生まれました。

特に有名なのは、最後に生まれた三貴神(さんきしん)」です。

  1. アマテラス(天照大神 - 左目を洗ったときに生まれた太陽の神。

  2. ツクヨミ月読命 - 右目を洗ったときに生まれた月の神。

  3. スサノオ須佐之男命) - 鼻を洗ったときに生まれた暴風の神。

イザナキはこの三柱を特別な神として、それぞれの領域を統治させました。


ちょっとクスッとするエピソード

イザナキの神話には、シリアスな話が多いですが、ちょっと笑えるエピソードもあります。

例えば、黄泉(よみじ)の国から逃げるときに「櫛(くし)を投げたらタケノコになった」というのは、かなり意外な展開です。

黄泉醜女たちが「おおっ!タケノコだ!」と食べ始める光景を想像すると、ちょっとシュールですよね。

また、イザナギが禊をしているとき、「顔を洗っただけで三柱の神が生まれる」というのも面白い点です。

これを現代風に考えると、「朝の洗顔をしたら子どもが誕生する」といった奇想天外な展開になります。


まとめ

イザナキノミコトは、日本神話における最重要神の一柱であり、国産み・神産み・死と再生といった壮大な物語を担っています。

神話の中には、ドラマチックな展開だけでなく、ちょっと笑えるエピソードも含まれており、現代でも語り継がれる魅力的な存在です。

こうした神話を知ることで、日本の文化や信仰の深さを再認識できるのではないでしょうか?

言霊術占い相談師:コトダマン 

オリジナルブランド【CotoD@maJewコトダマージュ

メルカリShopsで、オープン!!

👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇

mercari-shops.com

個別占い相談や様々なパワーストーン等の開運アイテムを販売中です。

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ
にほんブログ村